2011.12.01
Branding Topics 5 #01
「Branding Topics 5」と題して、国内外のブランディングやデザインに関する
注目トピックスやニュースを毎回5本、ピックアップしてご紹介します。
注目トピックスやニュースを毎回5本、ピックアップしてご紹介します。
-
Google、Amazonが最もシンプルなブランドに選ばれるシーゲル&ゲイルがこの度発表したレポートによれば、世界7カ国、6,000人を対象にした調査でグーグル、アマゾンがもっともシンプルで革新的なブランドであるという調査結果が出ました。3位IKEA、4位マクドナルド、5位Apple。日本のブランドでは50位までの中では13位にソニー、24位にトヨタ、30位にキャノン、32位にホンダがランクインしています。シーゲル&ゲイルのサイトでは国別のデータなども掲載。Worc.com 2011/12/8付:Google, Amazon most “simple” brands
http://www.warc.com/Content/News/Google,_Amazon_most_quot;simplequot;_brands.content?ID=7ddc3834-64eb-446c-9ab5-a81dde6584a4-
ソーシャルメディア活用企業トップ50のキャンペーン事例国内企業のFacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを活かしたキャンペーン事例です。コカコーラやサントリー、ローソン、それぞれのブランド特性に合った企画とメディア選択がなされています。Webデザインクリップ 2011/12/8付:日本のソーシャルメディア活用企業トップ50のリストから話題となったサイトまとめました
http://webdesignmatome.com/webdesign/ams
-
Twitterでブランドページが登場企業やブランドが無料で自由に利用できるTwitterのブランドページがお目見えしました。ツイートやハッシュタグを用いたコメントを表示させることができます。エンゲージメントの高いTwitterならではの展開ができそうです。VentureBeat 2011/12/8付:Twitter launches new, glossy, engaging pages for brands
http://venturebeat.com/2011/12/08/twitter-launches-new-glossy-engaging-pages-for-brands/
-
ヴァレンティノの50年の歴史を詰め込んだミュージアムソフトウエア配信周年を記念してブランドブッック、といった取り組みがなされることはありますが、こちらはソフトウエア。ファッションデザインだけでなく、広告キャンペーンやフォトグラファー、ミューズなど、ブランドに関する様々な情報が詰まっています。VOGUE 2011/11/29付:「ヴァレンティノ ガラヴァーニ ヴァーチャル ミュージアム」が登場!
http://www.vogue.co.jp/fashion/news/2011-11/29/valentino
-
シンボルにすべきか?ロゴタイプにすべきか?その選択基準はブランドや企業のロゴを作成する際に、シンボルマークにすべきか、ロゴタイプにすべきかは迷うところではないでしょうか? 米国のアイデンティティコンサルタント トニー・スピースによるロゴ戦略論。とてもシンプルでわかりやすい選択基準です。Logo Design Love 2011/11/19付:Symbol? Or wordmark?
http://www.logodesignlove.com/symbol-or-wordmark