2012.06.21
BrandingTopics5 #19:Twitterのロゴが「t」の文字からブルーバード単体に
「Branding Topics 5」では国内外のブランディングやデザインに関する
注目トピックス、ニュースをピックアップしてご紹介して参ります。
今週はロゴのリニューアルの話題を2件ピックアップ。
注目トピックス、ニュースをピックアップしてご紹介して参ります。
今週はロゴのリニューアルの話題を2件ピックアップ。
-
Twitterのロゴが「t」の文字からブルーバード単体にデビューから6年、Twitterのロゴがリニューアルされました。これまでは「t」や「twitter」といった表記とともに青い鳥があしらわれていましたが、このリニューアルを持ってロゴはこの青い鳥だけになります。片隅に具象物のシンボルマークだけ、というデザインはAppleを思わせますね。
-
ミズノのロゴも「ランバード」だけにミズノも野球用品ブランド「ミズノランバード」から「MIZUNO」の表記を取り去り、「ランバード」だけにすると発表しました。100周年を機に、より洗練された印象でブランド力を向上させるのが狙いとのことです。
-
Financial Timesの紙がピンク色である理由ネットメディアがなかなかブランド化できず、いわつる三流紙止まりになっている実情を、英国経済紙「Financial Times」のブランディングを借りて解き明かします。これはメディア論が主眼ですが、一般のブランディング論にも広く通じるところがあると思います。
-
スカイツリー開業、そして東京タワーは・・・スカイツリーオープンに沸く東京観光シーン。王者の座を奪われた格好の東京タワーだが、意外やスカイツリーオープン後の客足は増加傾向にあるそうです。これまで何度もの落ち込みを経験してきた東京タワーのターゲットやエリアを見据えたさまざまな戦略が興味深いです。
-
今治タオルプロジェクトが東京・南青山に直営店をオープンJAPANブランド育成支援事業としてブランディングを進めている愛媛県の「今治タオル プロジェクト」が東京・南青山に直営店をオープンさせました。「使って気持ちの良い」タオル、タオルともにあるライフスタイルを突き詰めた、タオル会社23社 約600種もの商品が一堂に会しています。