2020.07.14
先へとつながるWebサイトを
由良 綾子 株式会社TCD コピーディレクター

「Webサイトに力を入れたい」「ECサイトを作りたい」といった声が、インターネットへの注目度が高まっている中で、徐々に増えてきました。
今の世相において、単なる商品やサービス、会社のアピールにとどまらず、ともに未来へと進んでいく姿勢、今後に向けての決意、新しいライフスタイルの提案といったメッセージを込めた発信をしていく。
そのためのツールとして、Webサイトは親和性が高いと言えるでしょう。
Webの大きな特性である
●物理的な設置場所や配布を必要とせず、エリアや期間が制限されない
●適切なタイミングで公開・更新がしやすい
●制作過程での意思疎通や確認が、オンライン上で行いやすい
などの点が生かされる形となっています。
ECサイトについてはこちらをご参照ください。
→ ブランディング視点のオンラインショップ(ECサイト)
Webの立ち上がりと広がり
私たちTCDでは、Webサイト単独、またブランディングから紙媒体や動画まで含めるなど、さまざまな形でWebサイトの開発を手がけています。
またWebサイトの中でも、コーポレートサイト、ブランドサイト、採用サイト、ECサイト、キャンペーンサイト、ランディングページなど、その種類はさまざま。
いずれの場合も、まずは軸となるコンセプトを定めます。
複数の媒体にわたる場合にも、コンセプトを貫きながら、それぞれの特性、目的に応じて構成やデザイン、文章などを最適化。ターゲットにしっかりと届き、心を動かす表現を追求します。
ランディングページのつなげ方
Webサイトのなかでも、ランディングページ(LP)には特有の特徴があります。
LPはWeb広告やリンクから着地する先となり、一般的に1ページだけで独立。その中に伝えたい情報が集約されており、お問い合わせ、資料請求、購入などのアクションにつなげるためのページです。
そこで、
●引っかかりのあるキャッチフレーズ
●短い文章による、わかりやすい特徴説明
●迷わずにアクションへと導くワーディング
などの工夫が必要となります。
思いを伝え、次へとつながるWebサイトの開発をお考えの方は、お気軽にTCDまでご相談ください。
[筆者プロフィール]
由良 綾子
株式会社TCD コピーディレクター
紙媒体からWebやムービーのライティング、ネーミング、コンセプト立案まで、TCDのコピーライティングを幅広く担当。二級知的財産管理技能士。趣味は国内外を問わず、旅行と街歩き、食べ歩き。